基本的にこうだよ~というだけで、シナリオごとに変える場合もあります! その時は部屋に記載しています📝 随時変更、追記します!ひりKPの際のキャラシ作成時は軽く確認してくださいますと嬉しいです🥳 6版ルルブ、2015サプリ、7版ルルブで確認することが多いです。 キーパーコンパニオン、幻夢境、マレウス・モンストロルム、カルト・ナウも所持していますので、そちらも確認できます。
<aside>
目次 ダイス 探索者作成 成長 発狂 戦闘 提案やごね セッション中について 録画
</aside>
基本はCCB使用です。 1と100は場合によってはより幸運だったり不幸だったりします。 クリティカルはクリティカルチケット進呈の場合があります。 クリチケは技能の振り直しやファンブル相殺に使えます。基本的には戦闘時使用不可ですが、1足りない場合に成功に変えることが出来ます。
基本的には以下のルール参照の上、シナリオやHOなどの設定に沿って自由に作成して大丈夫です。
【ステータス】 全ステータス一斉ランダム振り直しは何回でもどうぞ! 個別は各5回まで振り直し可、その中から好きな数字を選んで大丈夫です。 3d6【STR/CON/DEX/APP/POW】内、2d6+6【SIZ/ INT】内で数字は入れ替え、何点か移すことは可能です。 シナリオの推奨ステータスに関しては例外とします。できれば高くしてきて!
【技能】 基本的にはルルブ、サプリの職業の技能参照でお願いします。不明の場合はご相談ください。 職業の特記事項も採用可です。その際はキャラシに記載をお願いします。
ルルブ記載の職業技能の取得はすべてでなくても大丈夫です。 3つくらいは変更したり、取らなかったりする分には問題ありません。 前職と現職などの経歴で、職業を2種類混ぜたりしても良いです。 載っていない職業や『自由』の場合は『それっぽい』『その探索者っぽい』職業技能で大丈夫です。
職業技能は最大8つ(7版ルールの際は信用含む9つ)まで、興味技能は自由に取得してください。
あまりにHO設定と合わない、シナリオ上齟齬が出そうな場合は修正をお願いしています。 戦闘想定のシナリオで回避が無いとか戦闘技能が低すぎる場合も「大丈夫!?」って確認します。
大丈夫かなと思う設定やこういうことがしたい、特殊な技能の相談など大歓迎ですのでキャラシ提出前にご相談くださると助かります。
特徴表 1つか2つしていただいても大丈夫です。 その際はキャラシ、ココフォリア駒に記載お願いします。複数PLの場合は要相談。
※ 前に嫌だった経験があるので、『引きこもり』や『探索に消極的すぎる』探索者はご遠慮ください。 少しの説得などで動く、こうすれば動くというのを明確にして全員に共有しておいてもらえる場合のみ大丈夫です。
【初期値成功】即時1d10 【C/F】終了後判定⇒失敗1d10&成長判定時のC/Fは+1d3 【クリチケ】使わずシナリオが終了の場合、1d10点成長ポイントもしくは1d5SAN値に変換されます。
【POWの成長】6版P.113
▶キャラクターがMPあるいはPOW対抗を行うような呪文をかけて成功した場合 ▶幸運ロールに1クリした場合
21からPOWの値を引き、その差に5をかけ、1d100をロールして成功すると1d3POWが成長する。
一時的狂気1d3R(5~15分) 不定の狂気1d3か月(もしくは次回以降1d3シナリオ) 不定は持ち帰りとし、シナリオ終了後の生還報酬での回復で不定を抜けた場合は無しとします。
発狂表はオリジナルで作成する場合があります。その際は部屋に記載しています。
基本的にはDEX順とし、火器銃器優先は採用しません。(する場合は部屋に記載します) C/Fの処理は部屋に記載します。 刃物・銃火器はスペシャル/クリティカルで装甲貫通します。